人生100年時代、働き方改革、副業解禁、年金問題などにより、サラリーマンや主婦の

「起業」がブームになりつつあります。

あちらこちらで起業セミナーやサラリーマン向けの経営塾などが開催されています。

起業はゼロからのスタートですし、そして1→10にするのも大変です。

継業は既存の会社を引き継ぐので、運よく優良企業を引き継ぐことができれば10から

スタートすることも可能ですし、4や5からスタートしても0からのスタートよりも

生き残る確率が高くなります。

私たちはこのような継業スタートアップ、スモールM&Aを推奨しております。

学生でもオーナー経営者になれるRPG後継者支援プログラムなども用意し

事業の引継ぎ方の大切さ、難しさに重点を置き、法務、財務、税務、経営、人事

労務、環境、IT、リスク管理や再生、メンタルトレーナーなどの専門家と連携し

日々活動しております。

「現在サラリーマンをしておりますが、将来は小さな会社を引き継ぎ

オーナー経営者になりたいと考えています。良い方法を教えてください。」

などという問い合わせが、最近よくあります。

今後、持続可能な社会を構築していくうえで、事業承継という社会の問題を

解決していくことは、とても重要であると私たち考えております。

カテゴリー: お知らせ